
いつもSearch Consoleみてるんだけどさ、キーワードをどうやって対策すればいいか全然分からんのよ



検索順位チェックツール
入れた?



いつもスマホだから、GRC使えなくてさ
仕方なくSearch Console眺めてるのよ



なら『Nobilista』がピッタリやで!
- なかなか流入が増えない。
- なかなか検索順位が上がらない。
収益を目的にブログをしていると、こんな悩みは尽きないと思います。
そこで必須となってくるのが、検索順位チェックツールです。
これまでにも、GRCやランクトラッカーと言った検索順位チェックツールがありました。



でもPCじゃないと使えない…



スマホブロガーには死活問題…
そこで、今回紹介するのは
『Nobilista(ノビリスタ)』です!
この検索順位チェックツールはWebブラウザで使用できるため、登録しておけばスマホ、PC、タブレットとどの端末でも使用できます。
本記事では、
『Nobilista(ノビリスタ)』のメリット・デメリット、導入方法、他社製品との比較を紹介いたします。



しかも1週間無料でお試し!
この記事で分かること
- Nobilistaのメリット・デメリット
- Nobilistaの使い方
- Nobilistaと他の検索順位チェックツールの比較結果
- Nobilistaはおすすめのサービスであること
▼ 関連記事
【スキマ時間活用】WordPressのスマホでの使い方|アプリは使えるの?
Nobilistaの魅力|メリットとデメリット


Nobilista(ノビリスタ)は2021年10月にローンチされたばかりの、比較的新しいサービスです。
歴史は浅いですが、その分、これまでの検索順位チェックツールにはないメリットもあります。
ここでは、Nobilistaのメリット・デメリットについて解説いたします。
Nobilista(ノビリスタ)のメリット
- PCへのインストール不要
- スマホ、PC、タブレットなど、複数の機器で使える
- Windowsに限らず、Mac、iOS、Androidでも使える
- 検索順位は完全自動取得!
- 検索ボリューム、SEO難易度も分かる
- 直感的に使えて操作も簡単!
- 無料期間あり(一週間)
- 競合サイトとの比較もできる!
PCへのインストールが不要
ノビリスタはWebブラウザで使用します。そのため、PCへのインストールは必要ありません。
スマホ、PC、タブレットなど、複数の機器で使える
Webブラウザが使用できる端末であれば、使用できます。
Windowsに限らず、Mac、iOS、Androidでも使える
Webブラウザを使用するため、OSは関係なく、ブラウザが対応しているかどうかが重要。
対応ブラウザは、Google Chrome、Firefox、Safari、Microsoft Edgeです。
検索順位は完全自動取得!
ノビリスタは一度設定してしまえば、一日一回、自動で順位取得してくれます。PCを起動させる必要もありません。
検索ボリューム、SEO難易度も分かる
ノビリスタでは、順位取得と同時に、検索ボリューム・SEO難易度も取得してくれます。
これらを参考に、狙うキーワードを調整することもできますね。
直感的に使えて操作も簡単!
ノビリスタのUIはとてもユーザーフレンドリー
筆者も、ほぼ説明を読まずに進めましたがほとんど困りませんでした!
無料期間あり(一週間)
ノビリスタは一週間の無料期間があり、その間に使用感を確かめることができます。
いきなり課金じゃないので非常に嬉しい施策です。
競合サイトとの比較もできる
ノビリスタなら、競合サイトが3サイトまで登録できます。同じキーワード群を狙う他サイトと比較することで自分の位置を確認しながら対策を練ることができます。
Nobilista(ノビリスタ)のデメリット
- 登録キーワード数は多くない
- 検索エンジンはGoogleのみ
- キーワード登録直後は順位が分からない(手動操作不可)
登録キーワード数は多くない
ノビリスタのもっとも安価なプランでは、登録キーワード数は150です。
GRCでは500のため、決して多いとは言えないでしょう。
検索エンジンはGoogleのみ
検索順位を取得できるのが、現状ではGoogleのみです。
但し、ノビリスタ公式から2023年には新機能として、モバイル検索の順位計測実装に加えてyahoo、Bing、Baiduにも対応する計画がアナウンスされています
キーワード登録直後は検索順位がわからない
キーワードを登録しても、自動取得(翌日のAM5時頃)を待たなければ順位が分かりません。
すぐ知りたい時には、少し困りますね。
→そんな時は、「Nobilista Lite」で調べてみよう!
Nobilista(ノビリスタ)の導入方法・使い方


Nobilistaの無料お試しは、公式HP



無料期間中は、クレジットカードの情報も入れる必要はないし、勝手に課金されることもないよ
利用可能なブラウザは以下の通りです。もちろん、スマホでも使うことができます。
対応ブラウザ
- Google Chrome
- Firefox
- Safari
- Microsoft Edge



それでは実際にやってみましょう!
① ノビリスタに登録する
ノビリスタオフィシャルHPの「無料で利用開始」のリンクをおすと、ログイン画面が表示されます。
この時に、
- Googleアカウントを利用する
- 新たにメールアドレスとパスワードを設定する
のいずれかを選ぶことができます。
ここで登録を済ませると、次からはどの端末でもログインすることができるようになります。


② ノビリスタにサイトを登録する
登録後は画面に、サイトURLと、検索エンジン、国を選択します。
現状ではGoogleしかありませんが、これは今後追加される可能性があるということでしょうか…?


③ 検索順位を知りたいキーワードを登録する
キーワードを登録していきます。
- 検索順位
- 検索順位 ノビリスタ
- 検索順位 ノビリスタ おすすめ
などはそれぞれ1ワードとなるのでご注意!
もちろん、1語のキーワードの方が、上位表示は難しいため、下位になりやすいですね。


④ 検索順位をチェックする
キーワードを登録してしばらくすると、検索順位が表示されるようになります。
(ただし、最初のキーワード登録以外は、一日一回の更新時にならないと表示されない)
主な表示項目は、
- キーワード
- 順位
- 前日比
- 検索ボリューム
- 想定アクセス
- SEO難易度
- 検索結果の特徴
- 表示URL
- メモ
などがあります。
また、表示URLから、カニバリズムの有無についても確認可能です。


「検索結果の特徴」では、どのような要素で検索結果が表示されているかも把握できます。


リライトした際にメモを残しておくと、後日の検索結果への影響を確認しやすくなりますね。
スマホでの使い方【操作・キーワード登録】
もちろん、キーワード登録はスマホからでも可能です。
PCでできることは全て、スマホ・タブレットで操作できるのが嬉しいですね。


【無料期間終了後は?】正式な申し込み方法



正式に利用を始めるときは?



支払い登録をすれば完了だよ!
無料期間中に登録した内容は全て引き継がれます。また、無料期間から本登録まで期間が開いても、内容は消えません。
検索順位チェックツールで集客アップ!


ちなみに、月初に契約更新されます。
月の途中で登録した場合は日割計算になったよ。



ちなみに、月初に契約更新されます。
月の途中で登録した場合は日割計算になったよ。
NobilistaとGRC, Rank Trackerを比較
今回紹介したNobilista(ノビリスタ)と、よく使用されている
- GRC
- Rank Tracker(ランクトラッカー)
を比較してみましょう!
ノビリスタ・GRC・Rank Trackerの比較
タイトル | ![]() ![]() ノビリスタ | ![]() ![]() GRC | ![]() ![]() ランクトラッカー |
ソフトのタイプ | クラウド型 | インストール型 | インストール型 |
対応OS | Windows macOS/iOS Android 等 | Window | Windows/Mac |
登録URL数 | 3 | 5 | 無制限 |
登録キーワード数 | 150 | 500 | 無制限 |
検索ボリューム調査 | あり | なし | あり |
自動計測 | 完全自動 | 起動時自動取得あり | 自動設定あり |
価格 | 990円/月 | 495円/月 4,950円/年 | 149$/年 |
タイトル | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
一番安いのはGRC
最も安価なのはGRCです。登録URL数、キーワード数も十分です。
しかし、Windowsにしか対応しておらず、Macやスマホ、Chromebookでは使用できないのがデメリットです。
それに対して、Nobilistaは登録可能URL数、キーワード数は劣りますが、検索ボリューム数がわかるのが大きなメリットです。
また、Nobilistaは検索結果を1日1回、自動で取得します。ランクトラッカーも取得できるように設定できますが、PCを起動させたままにしておく必要があったりと、制約があります。
ランクトラッカーについては、年間契約のみの149$(約21,000円、2022/10/19時点)と高価です。その代わり、機能については申し分なく、無制限に使用できます。
多数のサイトを運営する人には、他にはないメリットでしょう!
結局、どの検索順位チェックツールがいいのか?
- Windowsユーザーはどれがいいの
-
GRCがおすすめ
安価で多くのキーワードが登録できる点がおすすめです。 - Windows以外(Mac, Android, スマホ)ユーザーはどれがいいの?
-
Nobilista(ノビリスタ)がおすすめ
どのプラットフォームでも使える点、マルチデバイスて使用可能な点がおすすめです。 - 多くのサイト運営をしている場合はどれがいいの?
-
ランクトラッカーがおすすめです。
登録サイト数、キーワード数ともに無制限ということが最大のメリットです。
検索順位チェックツールはSEOの強い味方!


運営するWebサイトの検索流入を増やすためには、キーワードの順位チェックは必須といえるでしょう。
しかし、これまでのチェックツールでは使用環境に制限がありました。
Nobilistaであれば、その欠点が補われています。そのため、これまで導入に躊躇されていた方々にもおすすめできると考えられます。
また、Nobilistaは2021/10/20にリリースされましたが、それ以降も定期的にアップデートされています。
- 2021/12/20「検索順位変動アラート・リマインド機能」追加
- 2022/1/11 無料検索順位チェックツール「Nobilista Lite」リリース
- 2022/2/16 「検索ボリューム・SEO難易度」機能追加
- 2022/3/14 「想定アクセス・検索結果の特徴」機能追加
- 2022/8/4 「競合比較レポート」機能追加
これからも機能が増えることが期待できますね!



これまでにチェックツールを使用してこなかった人も、まず無料お試しを利用してみてください!


DIY アクアリウム ガジェット ガーデニング グルメ ブログツール ブログ運営状況報告 体験談 家電 漫画 生活 節約 音楽
コメント