MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • カテゴリーリスト
    • ブログ運営
    • アクアリウム・ガーデニング趣味のアクアリウムやガーデニングについてまとめたカテゴリーです。
    • おすすめ漫画・音楽
    • 和歌山のおすすめ観光・グルメ地域のおすすめスポットや、おいしい食べ物についてまとめたカテゴリーです。
    • 生活とガジェット生活におけるTipsや、家を建てたり住んだり際に役立つ情報をまとめたカテゴリーです。
    • 雑記他のカテゴリーに該当しないもの、くだらない書き物をまとめたカテゴリーです。
  • お問い合わせ
新着記事
  • Favorite Coffee(フェイバリットコーヒー) サイフォン式の雰囲気が魅力|和歌山市・岩出
    Favorite Coffee(フェイバリットコーヒー) サイフォン式の雰囲気が魅力|和歌山市・岩出
  • CocoonからSWELLに移行した理由-機能と手順を合わせて紹介
    CocoonからSWELLに移行した理由-機能と手順を合わせて紹介
  • U-NEXTは漫画も読める – 読み放題じゃないけど無料ポイント・還元あり
  • おすすめのトラックボールマウス Logicool ERGO M575Sレビュー
    おすすめのトラックボールマウス Logicool ERGO M575Sレビュー【ELECOMとも比較】
  • 和歌山 長浜ラーメン
    【長浜らーめん】和歌山でおすすめの豚骨ラーメン
となりのネイバーズ
30代会社員(エンジニア)
地元和歌山の情報や、実際に使った家電・ガジェット。趣味(漫画・アクアリウム)について発信しています。
「分かりやすく」を重視
タグ
DIYenglish_pageアクアリウムアンテナ工事ガジェットガーデニンググルメブログツールブログ運営状況報告ラーメン体験談和歌山家電旅行漫画生活節約音楽
目次
ブログ となりのネイバーズ
  • ホーム
  • プロフィール
  • カテゴリーリスト
    • ブログ運営
    • アクアリウム・ガーデニング趣味のアクアリウムやガーデニングについてまとめたカテゴリーです。
    • おすすめ漫画・音楽
    • 和歌山のおすすめ観光・グルメ地域のおすすめスポットや、おいしい食べ物についてまとめたカテゴリーです。
    • 生活とガジェット生活におけるTipsや、家を建てたり住んだり際に役立つ情報をまとめたカテゴリーです。
    • 雑記他のカテゴリーに該当しないもの、くだらない書き物をまとめたカテゴリーです。
  • お問い合わせ
ブログ となりのネイバーズ
  • ホーム
  • プロフィール
  • カテゴリーリスト
    • ブログ運営
    • アクアリウム・ガーデニング趣味のアクアリウムやガーデニングについてまとめたカテゴリーです。
    • おすすめ漫画・音楽
    • 和歌山のおすすめ観光・グルメ地域のおすすめスポットや、おいしい食べ物についてまとめたカテゴリーです。
    • 生活とガジェット生活におけるTipsや、家を建てたり住んだり際に役立つ情報をまとめたカテゴリーです。
    • 雑記他のカテゴリーに該当しないもの、くだらない書き物をまとめたカテゴリーです。
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 生活とガジェット
  3. XZJX Direct サウンドバーでテレビの音質改善!サウンドバーは音質が悪い?

XZJX Direct サウンドバーでテレビの音質改善!サウンドバーは音質が悪い?

2021 8/26
生活とガジェット
2021年8月26日 2023年2月8日
xzjxサウンドバーはコスパ重視でおすすめ!

うちの液晶テレビ、音質が悪くて微妙なんだよね…

ならサウンドバーがおすすめ!

でも、どれを選べば分からないよ…

なら、テレビの音質が悪い理由、スピーカーの種類と合わせて、サウンドバーを使った感想を教えるね!

テレビの音質、ぶっちゃけ悪いと思ったことありませんか?

音楽番組やYouTubeを見てても迫力がない。
ドラマや映画、バラエティを見てても、セリフがボソボソしていて聞き取りづらい。

テレビ側の設定で少しはマシになりますが、根本的な解決にはなりません。

そこで我が家では、安価に音質改善をするためにサウンドバーを導入しました!

本記事では、テレビの音質改善、おすすめのスピーカー、サウンドバーの使用した感想についてご説明いたし

サウンドバーの内容だけを見たい方はこちらをクリック

こんな人におすすめ

  • テレビの音質に不満のある人
  • コスパの良いスピーカーを探している人
  • なぜテレビの音質が悪いのか知りたい人

▼ 関連記事
当ブログで紹介している家電・ガジェットの記事一覧

目次

何故、テレビの音質は悪いのか? 音質向上への道

薄型液晶テレビや有機ELテレビの音質が良くないのは、その構造に問題があります。

その原因を調べてみましょう!

① 大きなスピーカーを付けられない

最近の薄型液晶テレビは、その画面のサイズの大きさに反して、フレームは薄く、小さいですね。

昔に比べると画面は大きくなりましたが、本体まで大きくなると、部屋に圧迫感が出てしまいます。
だから、画面以外の部分は極力削りたいのです。

すると当然、スピーカーの置くスペースが無くなり、必然的にスピーカーが小さくなります。

特に、低音は大きいスピーカーの方が、良い音を出すのが得意です。そのため、スピーカーが小さいと、音質を担保しづらくなります。

② スピーカーの配置が悪い

ここまでで述べた通り、薄型液晶テレビはスピーカーを置くスペースが足りません。

では、メーカーはどこにスピーカーを置いているのでしょうか?

代表的な例はを2つ挙げましょう。

テレビ本体の下側にスピーカーが付いていて、壁やテレビボードに反射させて、見ている人に音を伝える。

テレビの音質が悪い理由|サウンドバーの音質は悪い? XZJX Directサウンドバーでテレビの音質改善!
SHARP株式会社 HPより引用

画面の裏側にスピーカーが付いていて、画面越しに、見ている人に音を伝える。

テレビの音質が悪い理由|サウンドバーの音質は悪い? XZJX Directサウンドバーでテレビの音質改善!
SONY株式会社 HPより引用

 

お気付きの方も居るかもしれませんね。

要は、スピーカーから出た音が直接、耳に入ってきません。

スピーカー自体も貧弱になりがちなのに、反響だったり、壁越しだったりするので、さらに音質は悪くなります。

これらが、薄型液晶テレビの音質が悪い原因となっているのです。

じゃあどうすればいいんだよ

外付けスピーカーを付けるのが、1番手っ取り早くて有効だね!

テレビの音質を外付けスピーカーで改善!【サウンドバーもおすすめ】

テレビの音質を手っ取り早く向上させる方法。それは外付けスピーカーを設置することです。

これだけで、テレビのスピーカーの欠点が無くなってしまいますね。
かなり安いスピーカーでも、効果が感じられると思います。

では、どんな種類の外付けスピーカーがあるのでしょうか?

ステレオスピーカー(2ch, 2.1ch)
テレビの左右に1本ずつスピーカーを設置する、よく見る方法ですね。
テレビの脇に、置くスペースが必要となります。
安価なものから高級品までラインナップが豊富です。
プラスでサブウーファーが付いたものもあります。

クリエイティブメディア Creative Inspire T10 [IN-T10-R3] スピーカー
クリエイティブストア@楽天市場店
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
YAMAHA スピーカー (ピアノブラック) 2台1組 NS-BP200BP
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

サウンドバー
テレビの前に手軽に置ける、バータイプの一体型スピーカーです。
内部に必要なものがすべて詰まっているので、一台で使用できます。
テレビの下や前方に置くため、省スペースなのも◯
ケーブルも最小限なので、スッキリしますね。
こちらもサブウーファーが付いたタイプもあります。

ソニー SONY ホームシアター (サウンドバー) チャコールブラック HT-S200F B [2.1ch /Bluetooth対応][テレビ用スピーカー HTS200F]【rb_sdb】
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
ヤマハ YAMAHA サウンドバー ブラック SR-B20AB [フロント・バー /Bluetooth対応][サウンドバー テレビ スピーカー]【rb_sdb】
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ
BOSE ボーズ テレビスピーカー Bose TV Speaker ブラック [Bluetooth対応][サウンドバー テレビ用 スピーカー]
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

サラウンドスピーカー
映画館のような臨場感を追い求めるならコレ!
複数のスピーカーを部屋に取り囲むように配置することで、部屋全体から音が響いてきます。
スピーカーの数によって、3.1ch, 5.1ch, 7.1chとバリエーションがあります。
高価になりがち。

NS-PA41-B ヤマハ シアタースピーカーパッケージ(6台1組) YAMAHA
Joshin web 家電とPCの大型専門店
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

なかなかええやん

次は、私が購入したものを紹介しますね。

XZJX Directサウンドバーでテレビの音質を改善!使用時の感想【BOMAKER/Zilloriver】

先程紹介した中でも、私ははBOMAKER(Amazonでは、Zilloriver→XZJX Directとブランド名が変わっていますが同じものです)と言うメーカーのサウンドバーを購入しました!

BOMAKERサウンドバー外装
BOMAKERサウンドバー梱包状況
37インチHDMIサウンドバー、テレビ用サウンドバー、6つのEQモードを備えた110 dBサウンドバー、DSPを備えたステレオサウンド、 AUX、USB、HDMI、オプティカルサウンドバー
Amazon
楽天市場
ポチップ

この製品には、光デジタルケーブル、3.8mmアナログケーブル、ACアダプター、リモコン、説明書が同梱されていました。

BOMAKERサウンドバー付属品

テレビとの接続方法は下記の通りです。

3.8mmアナログケーブル
いわゆる、イヤホンジャックに差し込んで使うためのケーブルです。

光デジタルケーブル
光ファイバーでデジタル信号を伝送するケーブルです。

HDMI(ARC)ケーブル
HDMIケーブルで音声を出力します。普通のHDMIと異なり、繋がる機器側にARCと書かれたHDMI端子が必要となります。

Bluetooth
無線で音声をスピーカーに届けます。もちろん、スマートフォンの音声も出力することができます

光デジタルケーブルって、この製品を買ってはじめて知ったのですが、きっと良いんだろうな〜と期待して挿すと、

テレビ側で音量調整できない!

Bluetoothでも接続できますが、こちらもテレビ側での音量調整ができませんでした。

いちいちテレビとスピーカーのリモコンを使い分けるのは面倒くさい…

と言うことで、同梱されていませんが、HDMIケーブルでテレビと繋ぎました。HDMI ARCと言う端子が有れば使用できます。
(我が家のテレビはアナログ音声出力がなく、3.8mmケーブルは使えませんでした)

Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル – 1.8m (タイプAオス – タイプAオス) HDMI2.0規格
ハンファダイレクト楽天市場店
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

そして、設置した状態がこちらです!

テレビは55インチです。50インチくらいで幅が同じ程度でしょうか?

ちょっと写真映りが悪いですが、シュッとしてて良いでしょ?

音質についての感想は、テレビ本体のスピーカーと比較して、

  • 話し声・セリフがはっきりと明瞭に聞こえるようになった
  • 小さな音でも聞こえやすくなった
  • 音楽再生でも、低音・高音の質がよくなった

小さな音量でも、よく聞こえるので、子供を寝かせた後にも良いですね。

注意しなければいけないのは、サウンドバーはスッキリしたデザイン性を重視しているため、音質がすごく良くなるというわけではないので注意が必要です。
(スピーカーは、大きい方が音質が良い傾向がある為)

さらに高音質を求める場合は、サブウーファー付きのモデルを選択するのも良いかもしれませんね!

また、bluethooth対応のため、NAS等のホームストレージに保存した音楽データを、スマホ経由で聞くこともできます。

BOMAKERサウンドバーのリモコン

リモコンには電源の他に、接続方法の変更ボタン、音量ボタン、再生ボタン、イコライザーの音質変更ボタンがついています。接続方法は正直要りませんが、音質変更は気分に合わせて変更しても良いかもしれませんね。

10,000円でお釣りが来る値段ですので、コストパフォーマンスを考えると概ね満足です!

今回は、テレビの音質を向上させる、サウンドバーの紹介でした!

37インチHDMIサウンドバー、テレビ用サウンドバー、6つのEQモードを備えた110 dBサウンドバー、DSPを備えたステレオサウンド、 AUX、USB、HDMI、オプティカルサウンドバー
Amazon
楽天市場
ポチップ

サウンドバーでさらに音質を求める

サウンドバーでさらに上質な音を求める場合、どのようなものを選べば良いでしょうか?

基本的には、国内メーカーの上位機種を選択することになるでしょう。

ここで、国内外含めた有名メーカーのリーズナブルかつおすすめサウンドバーを紹介します。

ソニー

ソニーは国内メーカーでは、代表レベルのメーカーですね。

もともと黒物家電を得意としていますが、音響機器も例に漏れず、ハイレベルな製品を発売しています。

ソニーは早くからハイレゾ音源へ対応するなど、開発力にも優れ、低音のドッシリとした音にも定評があります。

ソニー SONY ホームシアター (サウンドバー) チャコールブラック HT-S200F B [2.1ch /Bluetooth対応][テレビ用スピーカー HTS200F]【rb_sdb】
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ヤマハ

ヤマハは、世界的に評価されている楽器・オーディオなどを展開する企業です。

その音質は、元の音源、楽器の音を忠実に再現すると言われています。そのため、音楽だけでなく映画やドラマを見るのにも適しています。

ヤマハ YAMAHA サウンドバー ブラック SR-B20AB [フロント・バー /Bluetooth対応][サウンドバー テレビ スピーカー]【rb_sdb】
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

BOSE

BOSEはアメリカの音響機器メーカーです。

音響好きであれば知らない人はいないメーカーです。他のメーカーと比べて、重低音の表現に定評があります。

こちらのサウンドバーは、音楽のみならず、テレビでの使用に最適化された仕様です。そのため、ドラマや映画のセリフまで明瞭に聞こえる、おすすめのスピーカーです。

BOSE ボーズ テレビスピーカー Bose TV Speaker ブラック [Bluetooth対応][サウンドバー テレビ用 スピーカー]
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

▼ 関連記事
当ブログで紹介している家電・ガジェットの記事一覧

DIY english_page アクアリウム アンテナ工事 ガジェット ガーデニング グルメ ブログツール ブログ運営状況報告 ラーメン 体験談 和歌山 家電 旅行 漫画 生活 節約 音楽

生活とガジェット
ガジェット 家電
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

カテゴリー
  • アクアリウム・ガーデニング
  • おすすめ漫画・音楽
  • ブログ運営
  • 和歌山のおすすめ観光・グルメ
    • 和歌山グルメ
    • 和歌山観光
  • 生活とガジェット
  • 雑記
タグ
DIYenglish_pageアクアリウムアンテナ工事ガジェットガーデニンググルメブログツールブログ運営状況報告ラーメン体験談和歌山家電旅行漫画生活節約音楽
となりのネイバーズ
30代会社員(エンジニア)
地元和歌山の情報や、実際に使った家電・ガジェット。趣味(漫画・アクアリウム)について発信しています。
「分かりやすく」を重視
目次
目次